『こどもサークル 』 はじめよう

ほぼ毎日更新。メール送り先は「プロフィール 」を開くと出てきます。ちいさな子ども(2歳位~8歳位)と、その親を対象としたサークルを現在企画中。 平成29年度春開始を目指し、情報をupしていきます。

体育館の活動 間仕切りについて

 

・体育館の仕切りは特別な道具を買わないでみんなの荷物を仕切り代わりにしたらどうだろう?

 

・遊びのスペースと休む所の境目はレジャーシートみたいなのを敷く

 

⬆このような案が出ました。

 

確かに、特別な道具を買うと、購入費、毎回運搬の必要があります。

実際に設置してみて子ども達に合わなかった場合、買い替えることになります。

 

荷物置き場を幼児と小学生の間にとる案、やってみたいと思いました。

(折り畳み式の机がもしも借りられたら置いて荷物置き場に出来たら良いですね。)

 

レジャーシートも、色で分かりやすく場所分け出来て良いアイディアですよね❗

外遊びの企画 (案)

某公園の芝生で遊べるか問い合わせました。

 

無料で一般開放しており、近くの保育園さんが団体で来ている事もあるのでサークル活動での使用可能だそうです。

 

お花見期間には人出が増えるので、この期間を避け、なるべく来客の少ない時期に行くのがベストです。

 

〈 芝生の利用にあたって禁止事項 〉

 

・公園内にペット(犬・猫など)の持ち込み

 

・芝を傷める行為

( 自転車の乗り入れ・芝に穴を開ける(テントをはる・ピンを芝に刺すゲーム など )

 

・音楽を大音量で長時間流す(中音量、短時間は可能)

 

・花火、バーベキュー(火を使う、煙が出る)

 

以上

 

芝生を使うエリアについては、無料区域内であれば どこを使っても可能。

また、飛び出し防止に 遊ぶ場所を区切って占領しても良いそう(占領するのは公園全部ではなく一部分です。遊びに来る他の方も使えるよう配慮した広さを)

 

トイレになるべく近い場所で、車道からなるべく離れた場所が良いかなと思います。

地図を見ながら、話し合いましょう。

 

また、外での活動の場合、親以外の見守りの方が 室内活動以上に必要になります。

 

どのような方達に、何名位お願いするか等も意見を出し合いましょう。

 

 

親子イベントの企画( 案 )

こんなこといいな、できたらいいな、という アイディアを、〈例〉としてお伝えします。

 

 

 

○火も包丁も使わない親子クッキング○

 こねる、まぜる、型をとる、トッピングなど短時間で出来るもの。

子どもには 出来そうなところ、好きそうな部分をやってもらいます。お手伝いの練習に。

 

例) アイシングクッキー、パフェ作り、いろんな形の手作りグミ  など

 

 

 

 

○芝生のある公園を団体で借り、外での遊び○

最初は思いっきり走って探索。

光ったり音が鳴る、感覚的に面白い遊具で遊びます。晴れた日限定。

 

 

リトミックみたいな動きをしたり大きな紙に自由に絵を描く○

 

大きな紙に水で洗い流せる染料で 素手、裸足で絵を好きに描きます。素手・裸足が苦手な子は汚れても良い靴や靴下をはいて。筆やスタンプ、シールや色紙、一人で描きたい時用の画用紙も用意。

絵を描かずに踊っているだけでも。

 

○段ボールのトンネル○

順番待ちの練習も兼ねて。

管理人の息子は3歳の時 、長い段ボールトンネルを怖がり 入り口で即 引き返していました。もしかしたら不向き?かもしれませんが案として上げます。

 

 

 

○リラックス!ゴロゴロのんびり○

 

親子でヨガっぽい動きをします。ヨガをやらなくても、なんとなくストレッチでOK

曲はヒーリング系の曲でも何でも。

当日参加する人達の希望を事前に聞き取り、参加者が不安にならないような選曲をする。

 

 

○廃材でピタゴラスイッチを作ろう○

 

なんとなく、ピタゴラ装置っぽいもの、 転がって、当たって動くのを目指します。

ボールは卓球玉以上のサイズを用意(誤飲防止)

完成度の高さより、作る過程の小さな成功を楽しむ遊び。

 

 

 

○ボールプール ・ぬいぐるみプール(いろんなプール)○

 

ボールプールのように、中に潜って遊びます。秋だと枯れ葉が大量にあるので枯れ葉のプールでしょうか。

ぬいぐるみや、固くない物、口に入れても害の無い物のプールを考えてみよう。

 

 

1回の行事で、1~3個の活動を組み合わせて、飽きないように、でも集中し過ぎないような工夫が必要と感じています。

あまり詰め込みすぎて急かすようにならず、ゆったり でも見通しがみえるようにを目指します。

 

もっとこうしたら面白くなるのでは?

こういうほうが子どもが楽しいのでは?

など、意見やアイディア、助言をください。

 

 

料金について

出来る限り 参加費を安く設定する予定です。

 

親のみ参加のお茶会は1回 100円

(場所代とお茶込み)

 

親子で参加の会は 

これは希望なのですが、出来れば1回300円とか500円位で出来るようにと検討中です。(場所代 + 掛け捨ての保険料位)

 

 

持ち物は、中ズックと飲み物、タオル位。

新しく買い揃える物は極力減らし、家にあるものを使えるような活動にしたいです。

 

金銭的に負担が少なく、こどもも大人も楽しめるには どんなふうにしたらよいか、をメインに具体化していきます。

 

 

 

体育館の貸し切りについて

体育館を貸し切って活動する場合。

幼児 と 小学生だと体の大きさや運動量が違うので、幼児側、小学生側とパッと視覚的に解りやすい間仕切りをしてみたほうが、子ども達は思いっきり動けるかなと思いました。
使用する物としては、低くて軽い柵、三角コーンとポール、などが考えられます。

体育館に問い合わせた所、間仕切りのネットが設置してない所なので、柵の代わりになるような物を個人的に持ち込んでも良い、との許可をいただきました。

ただ、仕切りの柵が子どもの気を散らす原因になったり、遊びたくなるような仕切りにならないよう、色やデザインを考えていきます。

そのため、赤、青、黄色などを避けて、単色が良いのかな?と思ったり。


子どもが 途中で抜けたくなったら「ここに移っても良いよ」というスペースも設けると良いのかな、と検討中です。(どれ位の広さにするか、養生テープで印をつけるか、クッションを置くとしたらどんな物が良いか等)

間仕切りのアイディア、皆様のお知恵を貸してください。
運搬しやすいように、なるべく軽い材質の物、体育館の床を傷つけないもの、ぶつかっても怪我しないようなものが良いです。

〈はじめに〉小さなお子さんをお持ちの親御さんへ

《小さなお子さんをお持ちの親御さんへ》

 

来年度(平成29年4月~)から2歳位~8歳位のお子さんをお持ちのお母さん達で集まって、一緒にサークル活動を始めてみませんか?

 

 サークル活動として今のところ以下の2つの活動を考えています。

 

 

1)茶話会や情報交換会 

 

①幼児期の悩みを共有するおしゃべり会

 

 ②就学に向けてあるいは就学後間もない時期の情報交換

 

 

2) 親子で参加する会

 

①体育館を貸し切り、子ども達が体を思いっきり動かす活動

(日曜・祝日)

 

②専門の方をお招きし、太鼓やベルを使った音楽遊び

 

③クリスマス会等、季節の行事

 

 

 -----------------------------------------

 

もしよろしければ、〈アンケート〉にお答えいただければ嬉しいです。

 

Q.1 幼児の親だけの集まりでは、どのような内容だったら参加したいと思いますか??

 

 Q.2 どんな活動だったら、子どもと一緒に参加したいと思いますか?

 

他にも要望など、皆さんの率直な意見をお聞かせください。

また、賛同し一緒にサークル活動の構想を考えてくださる方を募集中です。

 

アンケートの回答は

このブログのトップページにあるメールフォームより送信お願いいたします。

 また質問等も一緒に受け付けております。


ブログ管理人   あとち


≪お願い≫プライバシー配慮について

このブログは、閲覧しやすいようにweb全体に公開の設定にしています。

皆様のプライバシーを配慮し、記事下の「コメント」を書く際には 本名やお子さんの名前、個人を特定出来るような表現、携帯番号やアドレス、場所を特定出来るような地名(○○市、○○町、等)・学校名の記載を避けてくださいますようお願い申し上げます。見つけ次第削除させて頂きますのでご了承ください。


○トップページに設置しているメールフォームで送信した内容は、管理人あとち に直接届きます。書いた内容が そのままブログ上にupされないので御安心ください。


○要望や意見は、要約して随時ブログにupしていきますが、ブログに載せて欲しく無い内容は公表しません。掲載する時には事前に確認のメールを送らせていただきます。

○ブログ内では個人を特定出来るような表現を避けます。個人を特定出来るような画像も掲載しません。